
プロミス借入体験レポート
プロミスで実際に借入してみてわかったこと
プロミスの自動契約機を使って借入した体験レポートです。申込から審査、契約、借入までの流れを解説しています。
プロミスで借入を検討している方はぜひ参考にしてください。
申込(所要時間5分)
プロミスはネットで申込む際に申込を2つの方法から選べます。
カンタン入力とフル入力です。それぞれの特徴を簡単にまとめます。
【カンタン入力】
・方法:ネット+電話
・オススメな方:電話に出ることができる、情報入力が面倒くさい人向け
【フル入力】
・ネットのみ
・オススメな方:電話に出ることができない、急いでる方
「申込は審査時間が早いフル入力がオススメ」
プロミスのオペレーターに確認したところ、フル入力の方がオペレーターから折り返しの電話がかかってくるまでの時間が不要な分、審査時間が早いようです。
実際、フル入力の入力項目数は35項目に対して、カンタン入力は17項目でした。
個人情報はどちらも同じでしたが、フル入力では勤務先情報や契約・借入情報が多くなります。ほとんどがサクッと答えられる項目だと思います。
私は家で嫁さんと一緒に居たので電話に出ることができなかったのと少しでも早く借入したかったので、フル入力を選びました。
ちなみにフル入力の入力項目数もそんなに多く感じませんでした。
申込時の注意点は、契約方法の選択(web or 店舗)と利用明細を自宅郵送したくない場合はweb明細を選択しましょう。これで嫁さんにバレずに済みます。
「利用明細の送付について、自宅や職場に送付したくない場合は、web確認を選択」
「契約方法は、webか来店を選択」
審査(所要時間30分)
ここから本審査になりますが、私は審査通過に自信があったので審査結果の連絡を待たずに店舗へ移動しました。
審査には30分程度かかります。審査通過の連絡を待ってから店舗移動したのでは審査結果を待つ時間が無駄になるため、審査中に移動することで少しでも時間を無駄にしないようにしました。
電車で移動中の乗り換え時に審査は無事に通過したと通過がありました。
契約額も案内があり、20万円でした。
そして、免許証をスマホのカメラで撮影してプロミスからのメールに返信すれば審査は完了です。この免許証の送信はアプリからでも送信できます。
これも免許証の撮影だけは家で事前に済ませておいて、アップロードは店舗への移動中に行えば慌てることもなく、時間も有効活用できるので良いでしょう。
店舗に入るのは人の目が気になって勇気がいりますが、そこは躊躇せずに一気に行きましょう!
「プロミス店舗の外観」 「プロミス店舗内の自動契約機の入口」
契約(カード発行 所要時間10分)
プロミス店舗の中は自動契約機がある部屋は個室になっています。
「自動契約機に座って画面に入力していきます」
ここからは手順は既に審査は通っているので、契約書にサインしてカード発行することになります。まずは、自動契約機の画面通りに入力を進めます。
一通り入力が完了すると自動契約機から契約書が発行されますので、契約書にサインをすれば直ぐにカードが発行されました。
入店してカード発行までは時間にして10分もかかりませんでした。
「現在、申し込み手続き中を選択して契約に進みます」
借入
借入は店舗に併設してあるATMから引き出せますが、ATMは個室ではないので引き出す際は人が入ってこないことを確認して直ぐに引き出しましょう。
チキンな私は近くのコンビニで出金しました。
申込から借入までかかった時間は移動時間も含めて2時間程度でした。
「店舗内に併設してあるATMからお金を直ぐに引き出せる」